|
|
|
|
天草仏舎利塔(熊本県天草市) |
|
|
|
|
| |
|
|
|
 |
|
|
天草仏舎利塔は天草市新和町の竜登山山頂に所在する。この仏舎利塔のデザインのモチーフになっているのは大岡實の仏舎利塔作品で最も多いルアンウェリーの小ストゥーパ(スリランカ/セイロン)となっているようだ。 |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
竜登山山頂に白い仏舎利塔が見える |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
山頂へ登る途中には仏舎利塔の行先表示が立っている |
|
| |
|
|
|
|
|
| |
ここは山頂近くにある日本山妙法寺の本堂(道場) |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
左手後ろを振り返ると仏舎利塔が見える |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
これが天草仏舎利塔/斉藤一平氏撮影 |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
仏龕は4面ある |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
下記図面をクリックすると拡大されます |
|
| |
|
|
| |
大岡實自筆の天草本堂の設計図/実施には至らなかったようだ |
|
| |
|
|
| |
当時の写真が残っている。 |
|
| |
 |
|
| |
|
|
| 年月 |
西歴 |
工事名 |
所在地 |
工事期間 |
助手 |
構造設計 |
施工 |
構造種別 |
| 昭和51年 |
1990年 |
天草仏舎利塔 |
熊本県天草市 |
昭和55年〜昭585年 |
松浦弘二 |
松本構造設計 |
自営 |
RC造 |
|
| |
|
|
| |
より大きな地図で 大岡實建築研究所 建築作品マップ を表示 |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|